カテゴリー
眼の手術について

白内障手術をするタイミングっていつ??

よく聞かれる白内障手術についてシリーズ

白内障手術をするタイミングっていつ??

年齢の変化によって、水晶体が濁る病気が白内障です。

早い方だと40歳代から発症すると言われています。

症状としては、かすみや視力低下、光が眩しく見える、二重に見えるなどあります。

治療としては、初期の段階では白内障の進行を遅らすような目薬による治療と濁った水晶体を取り除き眼内レンズを挿入するといった外科的治療の白内障手術があります。

根本的な治療と言った場合白内障手術となってきますが、医師から勧めることはありますが手遅れにならない場合は手術の適応時期という明確な基準がありません。

  症状として一番問題とされるのは、視力低下です。白内障になると、濁った水晶体により網膜に光が届かず、視力が出ずらいまたは出なくなると言われています。これは眼鏡やコンタクトレンズ等で矯正ができなくなるため、眼鏡やコンタクトレンズが合わなくなることや車の免許申請時に視力低下を指摘されるといった経緯で受診され、白内障と診断される方が多いです。著しい視力低下を感じられた方や仕事や趣味などで困っている方、症状が強い方は、手術の必要性が高いと感じられ白内障と診断され手術までの決断が早いです。白内障は、すぐに手術をする必要性がある方もいらっしゃいますが、大半が視力低下を認められるが生活することには困っておらず、手術までの時間的猶予があり経過観察になる方が多いです。

そこで問題となるのが先延ばしにした手術はいつすれば良いのでしょうかといったご質問を受けることが多いです。

ここで私たちがお話しをしているのが、『ご自身が生活をする上で見えないことで困っていることはないかまた安全な生活が送れているか、趣味が楽しめているのか』などQOL(生活の質)の低下がないかをお伺いして、お困りな方には手術をご案内しています。視力がここまで下がったら手術をするべきということはありません。症状や生活状況等に困っている頻度が個々で違います。よって、医師とよく相談した上でご自身の生活等をよく考えられた上で手術をするタイミングを決めていくことが大事です。