《患者様と共にある医院をめざして》
JR戸塚駅から徒歩約10分の住宅街の一角にある当院。
「いかに患者様が安心して治療・手術を受けられるか」を重視した診療に心がけ、この地で約60年にわたり地域の方々と共に歩んでまいりました。
最新の検査機器・手術器具を導入し、高度な医療を提供することはもちろんですが、当院では、やはり人と人とのつながりが感じられる「温かい医療」をめざしております。
不安を抱えて来院される患者様が、安心と治療への意欲を持てるよう、清潔な環境・説明な丁寧・患者様の立場にたった対応を心がけております。
また病気を防ぎ、健康で快適な生活ができるよう、抗加齢医学やサプリメントの紹介も行っております。
《 患者様と共にある医院をめざして 》
JR戸塚駅から徒歩約10分の住宅街の一角にある当院。
「いかに患者様が安心して治療・手術を受けられるか」を重視した診療に心がけ、この地で約60年にわたり地域の方々と共に歩んでまいりました。
最新の検査機器・手術器具を導入し、高度な医療を提供することはもちろんですが、当院では、やはり人と人とのつながりが感じられる「温かい医療」をめざしております。
不安を抱えて来院される患者様が、安心と治療への意欲を持てるよう、清潔な環境・説明な丁寧・患者様の立場にたった対応を心がけております。
また病気を防ぎ、健康で快適な生活ができるよう、抗加齢医学やサプリメントの紹介も行っております。
《 三穂会では微力ながら東ティモールへの医療支援を続けて14年 》
2006年 高校時代のクラスメートであった聖心侍女修道会シスターモニカ中村葉子が、 東ティモールでの子女達への教育に努力している姿を見てから、この志の片鱗が始まり ました。
私に出来ることは何か。シスター方の”心”の教育は医療者にも欠かせない。心 の教育を授かった子女達の一人でも二人でもが医療従事者になったら、なんと すばらしい心安らぐ医療エリアになる事だろう。 それには⻑い道のりが必要なのだが、まずはその活動場所があれば子女達の夢 がもっと大きく膨らむのでは・・。若者が働く場、”心”の仕事が出来る場を私は提 供したいと考えました。
そこで現在シスターの活動拠点の近隣に、小学校として建てられたものの未使 用の平屋建ての建造物付きの土地約300坪を購入し、東ティモール聖心侍女 修道院へ寄付。 そして2018年9月にはNPO法人NAROMANの設立に至りました。
NPO法人NAROMANは、東ティモールで栄養事業と眼科支援を行うための団体です。
1.栄養不足で苦しむ子どもを救うこと
で家族の笑顔を増やしていく
2.眼科医療を通じで人々が彩りある世
界の中で生きることに貢献する
を活動の2本柱としています。
1. 低栄養の子供たちへの支援
旧小学校を改築し、低栄養児の子供が親
と寝泊まりしながら治療を受けること
が
できる施設「聖ラファエラこどもの家」
を運営しています。 母親への栄
養教育を通じ、
子供の栄養不良の再発防止をして
いきたいと思います。
2. 眼科領域における医療支援
NAROMANに所属する眼科医が年に数回
現地を訪れ、無料診察と手術治療を
実施
しています。現地国立病院眼科センター
と連携し、眼科医師の育成を今
後の活動
として予定しております。
「特定非営利活動法人 NAROMAN」 HPも是非ご覧ください!!
《 三穂会では微力ながら東ティモールへの医療支援を続けて14年 》
2006年 高校時代のクラスメートであった聖心侍女修道会シスターモニカ中村葉子が、 東ティモールでの子女達への教育に努力している姿を見てから、この志の片鱗が始まり ました。
私に出来ることは何か。シスター方の”心”の教育は医療者にも欠かせない。心 の教育を授かった子女達の一人でも二人でもが医療従事者になったら、なんと すばらしい心安らぐ医療エリアになる事だろう。 それには⻑い道のりが必要なのだが、まずはその活動場所があれば子女達の夢 がもっと大きく膨らむのでは・・。若者が働く場、”心”の仕事が出来る場を私は提 供したいと考えました。
そこで現在シスターの活動拠点の近隣に、小学校として建てられたものの未使 用の平屋建ての建造物付きの土地約300坪を購入し、東ティモール聖心侍女 修道院へ寄付。 そして2018年9月にはNPO法人NAROMANの設立に至りました。
NPO法人NAROMANは、東ティモールで栄養事業と眼科支援を行うための団体です。
1.栄養不足で苦しむ子どもを救うことで家族の笑顔を増やしていく
2.眼科医療を通じで人々が彩りある世界の中で生きることに貢献する
を活動の2本柱としています。
1. 低栄養の子供たちへの支援
旧小学校を改築し、低栄養児の子供が親と寝泊まりしながら治療を受けるこ
とができ る施設「聖ラファエラこどもの家」を運営しています。 母親への栄
養教育を通じ、子供の栄養不良の再発防止をしていきたいと思います。
2. 眼科領域における医療支援
NAROMANに所属する眼科医が年に数回現地を訪れ、無料診察と手術治療を
実 施しています。現地国立病院眼科センターと連携し、眼科医師の育成を今
後の活動 として予定しております。
是非、「特定非営利活動法人 NAROMAN」 HPもご覧ください!!
《 アクセス 》
電車でお越しの方
JR東海道線 戸塚駅西口(地下改札⑧番出口)より横浜方面へ徒歩約10分
バスでお越しの方
JR西口出口より横浜方面にお進み下さい。
戸塚西口第2バスセンターより「上矢部循環」にご乗車ください。
1つ目のバス停「蔵坪」にて下車、バス停すぐそばの細道を左折頂くと当院です。
医療法人社団 三穂会(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
- お客さまの同意がある場合
- お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
- 法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お問い合せ
当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
医療法人社団三穂会
〒244-0002 神奈川県横浜市戸塚区矢部町 645-11
TEL:045-861-1675