《 受付 》

リラックスした状態で診察に臨んでいただけるような空間作りをこころがけています。
コロナウイルス感染拡大防止のため、オゾン発生器を設置しております。
《 検査 》
*超音波エコー
前立腺肥大の有無、膀胱疾患や腎疾患特に腎臓結石などの検査に有効です
新しい超音波を導入し、より鮮明な画像での診断が可能となりました
*レントゲン撮影
特に排泄性尿路造影(DIP)検査は、尿路結石などにより尿路の閉塞の有無の確認ができます
*尿流測定
前立腺疾患や膀胱機能障害などによる排尿障害の程度により各々の診断や治療経過をみます
尿流測定装置について
「フロースカイ」は、いつものようにトイレで排尿するだけで、「尿量測定」と「尿流測定」が行える医療機器です。従来の測定環境では、尿量・尿流いずれの測定も、採尿カップや専用医療機器が用いられるため、患者の方々にとっては通常のトイレとは異なる環境で排尿する必要がありました。「フロースカイ」による測定環境は普段のトイレに近いため、自然な排尿状態での測定が期待できます。また、採尿カップの洗浄や尿の廃棄作業などの後片付けが不要なので、院内感染の原因のひとつである尿の飛散防止にも貢献します。検査で使用しないときは、ウォシュレット付きトイレとして使用できるので、院内空間の省スペース化にも貢献します。
( TOTOホームページより抜粋 )
当院院長坂西晴三と(株)東陶(TOTO)との共同技術開発によって製品化された、我が国で初めての尿流測定装置です。各種前立腺疾患や膀胱疾患など、いわゆる”おしっこの悩み”をお持ちの方々の診断や治療方針の決定のために欠かせない測定装置と言えます。
患者さまに極力無理を強いることなく、より精度の高い検査ができます。
《 診察 》

できる限り1人1人のご要望にお応えできるよう、患者さまに寄り添った医療をめざします。
デリケートなお話にも対応できるよう、個室での診察を行っております。
ご安心なさってご来院ください。
《 駐車場 》
坂西医院泌尿器科と隣接する満尾医院眼科との間に駐車場があり、満尾医院眼科前の駐車場と合わせ合計10台分の駐車が可能です。