カテゴリー
眼の手術について

涙の通り道をつくる手術

昨年11月、涙道の疾患に長けた群馬県前橋市宮久保眼科理事長の宮久保純子先生を当院にお招きし、涙管チューブ留置術をお願いしました。当院では年間約5件前後の手術をしてきましたが、今回は長いこと涙嚢炎や涙目で悩まれている難易度 […]

カテゴリー
その他

近視矯正のひとつ、オルソケラトロジーの実際

オルソケラトロジーとは、特殊な高酸素透過性ハードコンタクトレンズを夜間就寝時に装用し、角膜の形状を変化させ、日中めがねやコンタクトレンズなしで過ごすことができる屈折矯正の一つです。日中、めがねやコンタクトレンズ、レーシッ […]

カテゴリー
眼の手術について

白内障手術を受けるメリット・デメリットって?

よく聞かれる白内障手術についてシリーズ 白内障手術を受けるメリット・デメリットって? 白内障で濁った水晶体により、視力低下やかすみ、まぶしさなどの症状があり、その濁った水晶体を取り除き、代わりに人工水晶体となる眼内レンズ […]

カテゴリー
眼の手術について

硝子体手術って外来クリニックできるの?

よく聞かれる硝子体手術について 当院の患者様から硝子体手術のご案内をするとよく『ここで硝子体の手術ってできるの?』とのご質問があります。 症例によって入院しなくてもできる疾患であれば当院のようなクリニックで硝子体手術が可 […]

カテゴリー
眼の手術について

白内障手術をするタイミングっていつ??

よく聞かれる白内障手術についてシリーズ 白内障手術をするタイミングっていつ?? 年齢の変化によって、水晶体が濁る病気が白内障です。 早い方だと40歳代から発症すると言われています。 症状としては、かすみや視力低下、光が眩 […]

カテゴリー
その他

年新たになって

この新たな年もCOVIDー19(新型コロナウィルス)オミクロンウィルスの増加で私どもの生活は踊らされています。ここで冷静に考えてみるとこのウィルスが私どものそばにいても、私どもに受け入れるスペースがなければ彼らは生きてゆ […]

カテゴリー
その他

この検査なあに? No.4 〜白内障手術に必要 コントラスト感度検査〜

皆さんはコントラスト感度検査という言葉を聞いたことはありますか?コントラスト感度とは、視力とは別の光の明暗や色の濃淡を見分ける力のことを言います。 日常生活の中で、まぶしさを感じやすい明るい所だと見えているのに、暗い所だ […]

カテゴリー
眼の検査について

この検査なあに? No.3  〜白内障手術に必要 IOL マスター〜

眼の表面(角膜)から網膜までの長さ(これを眼軸長といいます)を測定する検査で、白内障手術で使用する眼内レンズの度数を決定する上で大切な検査のひとつです。 当院では、ドイツのカールツァイスメディテック株式会社製の「IOLマ […]

カテゴリー
眼の検査について

この検査なあに? No.2 〜赤と緑のどちらがよく見えますか?〜

視力検査の最後に二重丸の書かれた赤と緑のパネルを見て「どちらの◎がよく見えますか」と聞かれたことはありませんか?「この検査は何を調べているの?」「赤と緑どちらがよく見えればいいの?」と最も多くご質問を頂く検査です。これは […]

カテゴリー
眼の検査について

この検査なあに?  No.1  〜赤い気球を見て下さい〜

当院で検査室に入るとまず受ける検査が、「中をのぞきこんで赤い気球を見て下さい」という検査です。正式名称を「オートレフケラトメーター」といい、屈折の度合いを検査しています。屈折の度合いとは、いわゆる近視・遠視・乱視の度数の […]